僕の尊敬している人は蒲田健さんです。
- 2011.09.06
僕の尊敬している人はですね 蒲田健(がまだ けん)さんです。 かまたじゃないよ、がまだだよ。にごるところが男らしい。 ぼくも、「ごづが」にするべか DJであり、パーソナリティでもあり、 とにかくパーソナリティとしてのゲストの魅力を引き出す力が底知れない そして、一瞬、自分がパーソナリティだったらコワっと思うような難しい話題を受け取れるだけの知識量がすごいんです 更に、それをかみ砕いてリスナーにわか […]
フリーランス ラジオパーソナリティー Web制作会社経営
僕の尊敬している人はですね 蒲田健(がまだ けん)さんです。 かまたじゃないよ、がまだだよ。にごるところが男らしい。 ぼくも、「ごづが」にするべか DJであり、パーソナリティでもあり、 とにかくパーソナリティとしてのゲストの魅力を引き出す力が底知れない そして、一瞬、自分がパーソナリティだったらコワっと思うような難しい話題を受け取れるだけの知識量がすごいんです 更に、それをかみ砕いてリスナーにわか […]
今年の鮎祭りは 去年の厚木市鮎祭りと今年の鮎祭り、大きな違いは花火がないということで、なんだか、人通りもやっぱりといった感じでしたね(といっても有名なお祭りなので、毎年がものスゴすぎなのです!) でも!中央公園とかに入ると、去年と変わらない人が密集している光景 去年・・・ 僕は会場にはいなくて、実はケーブルテレビの生中継のメイン司会をしていたんですね 去年はアロハシャツなんか着ながら、市民の皆さん […]
心理カウンセラーを学んでから 皆さん、 僕、 話しやすいでしょ 心理カウンセラーは「聞く」プロですもんね 開業していないから、インディーズ心理カウンセラーですけど だからって、相談ついでに仕事おしつけんなよ 基本的に、カウンセリング効果とは、クライアントが自分の力で悩みや直面している困難を切り開いていくことですから、 おれは、タダのいい人と違うぞ さて、これは、聞くプロの話で さて 話すプロと言え […]
最近のコンポには ● これが、ない わかる ● そう Recですよ。録音ボタン。 原因は、あれだね CDをダビングする時は、もう、PCが当たり前だからだよね MDに録音する人、あまりいないもの 僕ももちろん、PCに入れてる。もっぱらiTunesだよ だけどね ●、ないと、ラジオが録音できないじゃないか しない しないか しようよ だまされたと思って、Jwaveや、Tokyo FMのタイムテーブル見 […]
震災から学んだラジオの存在意義。コミュニティFMの必要性を考えます。オタクが趣味でやるメディアと誤解されている節があるラジオ局。地震大国日本、台風列島日本では侮れないメディア。