コミュニティFMの存在意義をもう一度
- 2011.03.29
震災から学んだラジオの存在意義。コミュニティFMの必要性を考えます。オタクが趣味でやるメディアと誤解されている節があるラジオ局。地震大国日本、台風列島日本では侮れないメディア。
フリーランス ラジオパーソナリティー Web制作会社経営
震災から学んだラジオの存在意義。コミュニティFMの必要性を考えます。オタクが趣味でやるメディアと誤解されている節があるラジオ局。地震大国日本、台風列島日本では侮れないメディア。
第一印象をセルフプロデュースする 人に教える仕事 企画をプロデュースする仕事 イベントの場では、たいてい、現場責任者ですが、いまいちそうは見えないらしいです。 セルフプロデュースは言動から スタッフや、イベントに来てくれた友人との打ち上げで、泣き言を言わない。 疲れただの 参っただの 唯一言って良いのは心許せる親友や恋人に留めておくのがベストだと思います。 人に任せるのも威厳を保つ手段 イベントの […]