文明の利器に頼るヴォイストレーナー
- 2010.06.04
- 音楽活動

ヴォイストレーナーの必須ツールは鍵盤楽器でしょ?
んが、おれ、鍵盤がほぼ、だめだめなんです
エリーゼのためにくらいしか弾けない・・・
しかも、じゃっじゃっじゃっじゃ~んって盛り上がるところからはほぼ、指がついて行かない
中学校までピアノやってたんですけどね、それからはギターに持ち替えた
ちなみに、ギターもソロはほぼ弾けなくて、バッキング専門
バッキングはプロ級だと褒められる・・・ソロが弾けないことをほとんどの人が知らないのである
(自分のオリジナルの間奏メロディーはブルースハープだった)
そうやって抜け穴通り抜けてきたんだ、オレ!すごいよ。
さて、とは言っても、ヴォイストレーナーには、鍵盤楽器
というわけで、文明の利器に頼ることにした
YAMAHAのPSR413
こいつはすごいね
MIDIを取り込んで鳴らせる
トランスポーズができるので、男性ボーカルの曲でも女の子の課題曲にできるよね
セクションごとにループできる
もともと、ホームキーボードに備わっている伴奏機能
シングルフィンガーでコード判別はもちろん
なにより、シンセに引けを取らない音質なんです
そして、安い!軽い!出張講師にはもってこいだ
使いこなすぞ
さて、あとは、教える中身だ。
そこは、僕の実力の見せ所、教え上手です。
-
前の記事
明日からヴォイストレーナー 2010.06.03
-
次の記事
ヴォイストレーナー初日 生徒との間のジェネレーションギャップが問題 2010.06.05
コメントを書く