ライフ

ライフ

放送大学の課題が間に合わん!やらねば…

通信で学ぶ大人。 やばい放送大学の課題の提出期限が11月末日。 必着だったか…ひやぁ 各科目第8回までが範囲です。 Facebookの放送大学のグループのコメント見てたらみんな焦ってるみたいで、自分だけじゃないのかーと安心してしまった。 い...
ライフ

945円節約すると、9450円節約したことになる仕組み。

生活の中で気づいたことをメモのように書き綴ってます。。。 今日は、節約と浪費について、感じたこと。 最近、ちょいと節約気味。 娘の義務教育が始まる前に平日の安い時期に海外旅行に行きたいのであります。 節約をしていて思ったこと。 たとえば、N...
ライフ

根拠のない感覚もまた、真実。

普段コミュニケーションを主にとる方は、10代~50代くらい。 我ながらバランスがとれてるなーと感じています。 60代以上の方も司会を務めさせていただいているイベント番組に参加していただいているのでよくふれ合います。 今度、お茶を誘ってみよう...
ライフ

会って話そうスタイル。本やネットから学ぶのには限界があると思う。

おととい僕と妻、共通の友達がきて相談を受けました。 彼女とは昔から、共に映画を作ったり、海外を旅したりした仲で、偶然にもお互いの子供が同じくらいで、更に子供が、一姫二太郎と、境遇が似てたりで、だからか立ちはだかる壁も似てたりする。 こういう...
ライフ

ノマドが喫茶店で煙たがられている…

ノマドという言葉をよく耳にするようになりました。 英語で遊牧民を意味するみたいですけど、最近、ビジネスでもよく使われているこの言葉。 ライフスタイルも交えていろいろな意味合いを持っているとおっしゃる方もいると思いますが、 端から見れば、 ノ...
ライフ

「日本を出たい」と思っていた。今も…?

日本を出たい そんなことを考えながら日々を過ごしていた20代。 今の嫁が当時、僕とつきあうかどうか迷っていたとき、(友達だったから相当迷ったらしい…)友人に相談したり、挙げ句の果てには占い師にも占ってもらったのだと。 後々、教えてもらったん...
ライフ

現代人は目を酷使してる。仕事でPC。おうちでTV。いたわろう。

目がーーー 現代人は目を酷使してますよね。 仕事でPC、おうちでTV。 目を酷使するなら、体を酷使すれば、やせるし、目も休まるし一石二鳥。 もう、目がやばい!っていう時はピアノを弾きます・・・が暗譜している曲が少ないのでオタマジャクシがかす...
ライフ

熱いやつほどすぐやめる

熱い人ほど続かない 人生で出会った熱い人のほぼ9割が続いてない。 その熱くなっている対象に対してかなり短い時間で辞めていった人が多かったような気がします 芝居、音楽で講師をしたり、仕事上で関係してきた方で、意気込み100点だったの人の辞めて...
ライフ

仕事量が生きてる時間の60%くらいまで来ると息が苦しくなる

極力、「忙しい」と言わないようにしてます。 特にTwitterやFacebook、ブログで。 「時間が足りない」とか、「わー」とか「ぎゃー」とか。 自分以外の人にとってはどうでもいいことは発信しても何も起こらないですよね。 どうでもいいんだ...
ライフ

35で食べなくても太る謎の現象。37,8で目がしょぼつく、猫背になる。回避!!

自分がアラフォー世代に入り、同世代の友達たちも、30,40代と大台に入ってきます。 あの子が30!?って思わず笑っちゃう人もいるんだけど。 みんな大人になるんだね。 皆さんが、体の異変に気づくのはどの辺ですかね? だいたい35くらいで、食っ...