プラスチックと資源の日がいっしょって・・・厚木市の新しいごみ分別基準
- 2010.01.06
- こづろぐ

去年の10月からだったっけか?
厚木市の新しいごみ分別基準は。
これは、日々、分別している僕ら家族にとってはとっても喜ばしいことです。
わざわざ資源物をスーパーまで持って行かなくても、良くなった。
今までは、えらい遠いところまで資源を持って行かなければいけなかったし。
今日では、近所のごみ置き場に資源が出せるので便利。
しかし、生ゴミから全てのプラスチックを取り除くと、プラスチックの多いこと。
ハッキリ言ってほとんどプラスチックだわ。
で、うちの場合、僕の実家が古紙問屋なので、昔から紙をごみ扱いしていなかったので、ほぼ100%紙は資源に回しています。
どんなに小さくても、洋服のタグでも、なんでも。
となると、僕の住む地区だと、まさに今日、紙類の資源とプラスチックが同じ日なのよ。
毎週、水曜日だけ、大量。
あとちょろちょろ。
ビン、缶、ペットボトル、金物の火曜日なんて、月に1回出すか出さないか。
な~んか、バランスが悪いような気がする・・・
うちだけ?
-
前の記事
今年の抱負と、取得予定の資格。 2010.01.04
-
次の記事
財部誠一 コラム「芸術で日本に「ときめき」を!」 2010.01.07
コメントを書く