今、自分にできること、未来、自分にできること。

今は、節電と募金くらいしかできません。
無力感を感じる。
昨日、タイミングよく食パンが売っていました。
残り3つ。
1つだけ買わせていただきました。
買い占めの影響でお米が無くなりそうな我が家にとって
とてもありがたかった。
昨日、3歳の娘に、着替える時だけストーブつけようか?
と言ったら
いいの!つけないの!
意地なのか、やさしさなのか、微妙なところだけどニコニコ、停電が続いていることもあって、きっと、この日本の空気の違いは幼いながらに感じているはず。
昨日のお昼に、お米が足りなくなりそうなので、パスタにすることにしました。
僕がナポリタンでいい?
と聞くと、
ミートソースのほうがいいと妻
それを聞いた娘が
地震のおばけにやられちゃった人は、なんにも食べれないんだよ!なんでも食べなくちゃだめよ!と妻を叱っていました。
いつのまにかこんなことを言えるようになったんだろう。
とか何とか言って、昨日の晩ご飯で人参を拒否ってましたが・・・ガーン
徐々に支援物資が届き始めたみたいですね。
でも、まだまだ行き届かないところもあるようですが、日に日に前には進んでいてほしい。
原発事故に関しては前に進まない様相。
被災地は、第1ステージから第2ステージに入ったと言われています。
第1ステージで必要なものは食料の確保、ライフラインの整備
第2ステージ。次に来るのは、感染病と言われています。第2,第3の準備は今のうちから対策を立てておくべきかもしれません。
おそらく第3ステージ、第4ステージあたりで、心のケアの需要が大々的に高まると思います。
僕の卒業した心理カウンセラーの学校も動くだろうと思います。
1年間学んだことが生かせるかもしれない、今からテキストの見直しが必要かもしれないです。
第5ステージあたりで音楽や芸術が出てくるのかもしれません。
ここにも自分の力が役に立てるかもしれません。
どのステージで自分が役に立てるのか
良く考えて準備をしてみる。
そのためには、学ぶことを止めてはいけないんだと思います。
ACでも本をよく読もうとコマーシャルを繰り返しています。
こんな時に・・・と思う人もいるかも知れないですが、立ち止まるべきではないと僕は思う。
ただ、なるべく電気や、燃料、エネルギーを使わないように効率よく動くことも学びの一つなんだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました