amazonの存在感が上昇中。
amazonがどんどん生活の中に入ってきて、最近は恐怖すら感じる(笑)
社会人学生なので、お得にプライム会員になれたので、目下、プライム会員中ですが、このおかげで、僕の生活からなくなってしまったものは…
- DVDをレンタルすること
- オンデマンドで映画をみること
- CDをレンタルすること
- iTunesで音楽をDL購入すること
なぜって、3,900円でプライム会員は映画が見放題なんだもの。月額ではないですよ。年額です。僕は社会人でも学生なので1,900円です。
年間1,900円で映画タダ、音楽タダ。
そして始まったamazon unlimited。
amazon unlimitedは月額980円で本が読み放題。雑誌もありました。
対象の和書は12万冊。プライム会員でも毎月1冊無料で読めるオーナーライブラリーがありますが、そちらは、和書は2万冊の中から1冊。
今のところ6倍の違い。市場予測はこの12万冊からさらに増えていくと見られています。
unlimitedは何冊までDL可能?と調べてみると10冊でした。
月間ではなく、手元にDLしておけるのが10冊という意味かな。
リファレンス系で何度も読み返したい本は購入したほうが良さそうですが、情報系や、小説などは、手元に10冊ストックできれば充分です。
最悪、入れ替えてまた、DLすれば良いわけですけど。
本屋さんが更に心配になる。
本屋さんが心配になります。これからの出版業界はどうなってしまうのでしょう?
心配しつつも、そりゃ入りますよ、こんなサービス。調べたらこの前買ったばかりの本も対象になってました。
なぬ!!!
それだけで一月分の元が取れていたようです。
現在、1ヶ月無料キャンペーンをやっています。
1ヶ月無料で入って、DLして、その後、解約した後の本ってどうなるんでしょうね?
ネットに繋がっていれば同期で消えるのは想像できるけど。
ミュージシャンだけではなく、作家も食べていけない時代へ。
ありがたいサービスである反面、市場への影響の心配も大きいamazon unlimited。
入りますか?
入る方は、雑誌もあるので、fire タブレットを購入することをおすすめします。
fire hdを購入するならば、プライム会員は、4,000円オフのクーポンがもらえるのでプライム会員になることをおすすめします。4,980円でタブレットが購入できるのです。
そして、amazon信者の出来上がりということになります(汗)
個人的には雑誌の解像度がきになるところです。
FODの雑誌はPCディスプレイでも読めたものではなかったからです。
でも、amazonは、それ以前にkindle版の雑誌を売ってきていますから、それなりに読めるのではないでしょうか?
これから試して見るところでございます。なんせ無料期間ですから。
コメント