ライフ

ライフ

無料ヴォイストレーニング教室開講。

今月で、約3年間教えてきたヴォイストレーニングの生徒が僕のところも卒業します。 去年もひとり卒業しているのだけど、僕自身、あえて新たな生徒をとらずに、彼女たちの卒業をもってヴォイストレーナーをいったんお休みするのは、自分自身が表舞台に立つ頃...
ライフ

花粉の季節、コンタクト族のやるコンタクトの上からダテメガネ。ありやなしや。

来ましたよ・・・ 昨日の春一番で、花粉が舞う舞う。 一気にやられました。 今年の花粉対策は、「二度と来ないで!」でおなじみのクリスタルヴェールを試してみています。 このCM。ツボです。 初日は絶好調で、マスクしてないのにかゆくない!と感動し...
ライフ

イベントの本質には、かならずテーマに対する「情熱」が必要なんだ

3月4月と年度をはさんで日本全国、あちらこちらでイベントがありますが、ボクの場合は一年中イベント司会や、運営をやっているので、盛り上がるというか、盛り上げる立場に慣れてしまった。 イベントに行くと、スタッフの動きに気を取られるという・・・ ...
ライフ

心理学を学んでいたから、ギャンブルやFXで負けても熱くならずに撤退できた

実は1年くらい前にFXをかじり始めて、ちょっとだけお小遣いを稼いでました。 といっても、リスクヘッジで始めたに過ぎませんでした。 けっして儲けてやろうと思ったわけではなく、円だけ持っているのもインフレになったときに資産を減らすだけだし、外貨...
ライフ

放送大学、最初の1期を終えての感想。どうだったか?

放送大学の単位認定試験の結果発表。 12年度の後期から大学生活を再スタートさせました。 まずは、お試しのつもりで3科目を取っていたのですが、1月に受けた試験で見事に単位認定をいただきました。 6単位ゲット。 絶対落とした・・・と思った科目が...
ライフ

気になった「紙」をわたす。

ブログ無精が始まった。 だいたいそういうときは生活が充実してるとき。 ブログやSNSをたくさん更新する人は、目的があってあえて発信する人か、暇な人のどちらかだろう。 そんな中、いわゆる「リアル」の世界での交流について。 (そもそも普通の生活...
ライフ

本当の人脈。

放送大学で社会学なんかを勉強しながら、コミュニケーションについてもよく考えるようになりました。 人脈というタイトルが付く本がとても多く出版されてますよね。 お金よりも人 そういう風に見直されているのかな?と思うんです。 でも、そういう本の主...
ライフ

アラフォー、老いを感じている。

最近、体調がバッチリ!という日が少なくて。 アラフォーの皆さんは、こんな感じなんでしょうか? あれ?前と違う?って感じてます? ボクの場合、バッチリどころか、昔から二日に一日、お腹こわしてるんですけど 最近はそれに加えて、なんか頭痛がしたり...
ライフ

カレンダーテスト

Wordpressでmy calendarをインストールしてみました。 よしよし、使えるぞ。これ。
ライフ

耳の奥に咳のツボがある人は、のどを壊しやすい?

耳そうじすると そこにツボがあって 気持ちよいのじゃなくて ゲホゲホする人、いますよね? 耳の奥に咳のツボがある人 全員そうなのかと思ったら、 うちの奥さんに、そういう人がいるって聞いたことがあるけど、ここにいたんだ!と言われた。 少数派ら...