役者、アーティストで食える時代へ。

夢はあきらめなければきっと叶う!と言い古されていますが、
夢にもよるだろ。
とビール片手に言ってしまう40歳、小塚ツルギです。
結局のところ
音楽で飯を食う、芝居で飯を食う
と言っていたことが、自分が思い描いていたのとは全く別の形で叶ってしまったという話です。
ボクは、会社勤めが性格上できない社会不適合者です。
毎朝何時にどこに行くというのが、1ヶ月続いたら多分、具合が悪くなります。
たとえば、電車なら、途中下車。お腹が痛くなって、トイレに駆け込みます。
本厚木から新宿に行く途中、成城学園前で途中下車で、トイレにゴー。
腹痛、頭痛、めまい・・・
ダメなんですよね。
そこでボクが描いたライフスタイルは、フリーランス。
和訳すると個人事業主です。
ちなみに今は会社経営者ですが、法人か個人の違いであまり変わらないです。
音楽、芝居では食えないかも・・・とうすうす気付き始めた20代中盤から後半にかけて、よくある自分探しの旅へ立ちました。
アジア一周、バックパッカーの旅。
台湾、ベトナム、ラオス、タイ、マレーシア、シンガポールと抜けて帰ってくる。
ギター片手に、歌を作り、歌いながら旅をしました。
ゲストハウスや路上で熱唱。
変な日本人。でも、みんな一緒に歌ってくれたし、たくさんの人に囲まれて仲良くなった。
ギター持ってゲストハウスにチェックインするだけで、今日はあなたのライヴね!というアジアの明るいなノリがとても楽しかった。
自分が目指していたアーティスト、つまりは、芸能人みたいな存在が、遠くアジアの公園のベンチに寝っ転がりながら空を見上げると、小さな夢のように思えてきた。
あぁ、もーいっか。
正直、ライブハウスで歌う、毎回、DMを送って、お客さんを集めて、あぁ、今回はノルマ達成だーとかそういうことに一喜一憂するのが、なんともどうでも良くなった。
半年かそんくらいして日本に帰国して、電車に乗る。
つり広告を見上げると、芸能人のスキャンダル記事の見出しがゆらゆら揺れていて・・・
どーでもいいわ
って。自分が目指していた夢が更に小さいことのように思えてきた。
そこから何したか?
会社を立ち上げました。
PR会社。PRと言っても広告というよりも、CSRといって企業の社会貢献活動をサポートしてそれをPRするというPR会社。
たとえば、商品の何%をアジアに寄付をする。
その寄付金のルートを作る。企業は自分のサービスに社会貢献要素を加えられて、企業イメージを高められるのと、実際の社会貢献につながる。
やることはそこら辺の広告代理店と変わらない、ウェブ、会社案内、チラシをデザインして作ることだけど、ルートが違う、目的が違う、戦略が違う。
広告ではなく、PRなんだ!というのがうちの会社のモットーだ。
事業をしながらも、MCや芝居、音楽はちょこちょこ続けていました。
そんな中、自然と、PR事業と芝居、音楽、MCが融合し始めたんです。
世の中のPRが映像や、音声、マルチメディアを使い始めたせいもある。
会社を運営しつつ、MCやラジオパーソナリティをしていたボクにとっては渡りに船。
音楽、芝居じゃ食っていけない…と思って始めたPR事業と、かつてダメだーって思った芝居や音楽、MCが融合し新たな形を作り始めた。
あれ?何が起きているんだ?と今でも驚いている。
だって、会社で音楽を作っているんだもの。仕事で音楽を作るというのは、メジャーデビューして初めてそうなるものだと思っていたのに、今、こうして、Cubase立ち上げて、音楽を作っている。
そして、これからは、マルチメディア。
文字情報よりも、映像や音声が強い時代。今まで、いつまでも夢なんか見ているんじゃない!と言われていた役者やミュージシャン、MC、DJといった人たちの技術がお金になる時代が絶対に来ている。
チャンス到来。
そう思えない役者、ミュージシャンの感度は低いかもしれない。
先手必勝でボクは自分が培ってきたノウハウを使って講座を開いています。
MC、ラジオパーソナリティ、番組作りのワークショップ

まず、最初にしゃべる技術の高い人は、安泰になる。
これからは、文字情報ではなく、音声で伝えることが主流になる。
つまり、しゃべること。この技術が高い人の仕事は増える。
そして、だれもが発信できる時代。
だからこそ、これからの宣伝広告はどんどん効果が薄くなる。
自分で自分を褒めるような「メディア」は廃れていく時代。
独自の価値観を築いて、中立的な立場で情報を伝えられるメディアがこれから必要とされる時代へ。
企業は広告宣伝よりもヤフーニュースに取り上げてもらうことを第一に目指している。
つまり、中立的なメディアステーションの需要はこれから上がる。
20代ならまだまだ大手を狙うべき。
大手だって、このくらいのことは既に知っていて、更なる戦略を持っているのだから、行けるなら大手に行くべき。
でも、30、40、50を超えて芝居、音楽、DJ、MCを続けてきたのなら、こっち側で新たな時代に挑戦するときではないか?と思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました