個人へ出資を趣味にする。CAMP FIREで企画を物色。

MAKERSという本を読んで、なんでもメジャーな製品、大企業の製品ばかりにお金を使わないで、インディーズ、独立系、若き企画者にお金を出したいと思いました。
MAKERSで取り上げていたような、アメリカにある個人向け出資サイトを探したけども、キャンプファイヤーくらいしか見当たらなかったです。
でも、中身をみると、少々矛盾があるんですよね。
メジャーな方が企画したものばかりが、サクセス、(目標金額達成)をしていて、なかなか名もなきインディーズ系の方々が成功していないのです。
だからこそ、インディーズ系の人を発掘したいとますます思いました。
こういうところから、人とつながるのも良いなと思いました。
名刺交換であつまる交流会とは違う、企画を考える人、応援する人、実行する人とかでつながっていくんですよね。人と人って。
-
前の記事
腕時計は時間を支配するためにつける 2013.03.29
-
次の記事
脚本家、遊川和彦さん「勉強、努力をやめた瞬間、静かに終わるだけ」 2013.04.02
コメントを書く