お客さんが少なくてもステージでやることは変わらない。

2013年9月14日、湘北短期大学で青春のパフォーマンスというイベントの司会をしてきました!
これは、僕が3年か4年近く、厚木市の地域振興に関わってイベントの運営のお手伝いをしている「あつぎ青春劇場」の中の一つの企画です。

当日、出演予定だったグループが何組かこれなくなった、いわゆるドタキャンだよ・・・

おぃ。

プロやセミプロが出演するイベントではない、素人参加型イベントの時は、ホントにこんなトラブルがつきもの。でも、司会は心が折れないようにがんばるのみ、動じずに、選択肢を探るのみ。

当日は全4組の予定が、来てくれたのは高校生のダンスサークル一組のみでした。たしかに、運営サイドにも問題があるんだけどね。
お客さんが少ないのは、駅からバスでしか来ることができない場所なので、わかっていたんだけど、出演者同士で盛り上がってくれれば良いと思ってただけに、焦った。
一組だと自分達が演技しているときに誰も見る人がいないから。

結果的に、僕が普段やっている表現のワークショップを取り入れて、披露すると言うよりも、参加するというイベントに切り替えて、なんとか市報にも公開されている1時間の枠はおさめました。

どんなときでも、、出演者が来れなくなったり、お客さんが少なくなったりしても、心が折れたら負けで、イベントはぐだぐだが始まる。
全ては、司会やプロデューサーの心次第だと思う。

心が折れないようにがんばれるのは、かつて江古田マーキーでマンスリーでソロライヴをやっていたときに、タイバンが一人も客を呼ばず(というのも初めて)、更に、来てくれたのが僕のお客さん3名というこれも初めての自己ワースト集客記録で唄った経験があったから。
あの時は、正直言って、心が折れた。
完全にやる気を消失した。そんなライブをやった後、店長にいわれたんだ。

ツルギ、お客さんが少ないからって、いくら自分の友達だけだからって、ステージで気を抜くなよ

当たり前の言葉なんだけど、当たり前すぎて、大馬鹿だった自分に気付いたときだった。
あれから、郊外のイベントとかで、テレビカメラもない、お客もほとんどないところでも、心だけは折れない、最後までやる!ステージはそういうものだ!そういうふうに思うようにした。
多分、お客さんが一人でも最後までやりきる精神力があると思う。終わった瞬間、泣くけどね。
ステージに対する意識は、僕にとっては、少しだけ宗教的かもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました