放送大学に「通って」1年。
何が良いって学割ですか、映画、雑誌の購読、パソコンソフト、etc…かなり重宝している。
2年目だけど1年目はお試しモードの選科履修生というやつだったので、10月から本科に移ります。お試ししてみて「良かった!」ということです。
とにかく、20年前、大学生の頃、「自由ダー!」って遊びほうけたせいで、今になって、大卒のくせに、大卒の学力を持っていないのが、本当に情けなくて、今になって、取り返そうとしているわけです。
でも、逆に、勉強するのって、「今でしょ」って思うんです。
今っていうのは、30代。
今、会社を経営したり、アーティスト活動に社会活動、色々な活動をしていると、今、学んだことが今、使える。これは本当に楽しい。
学生の頃、僕は法学部政治学科だったのですが、20歳前後の若造が、法律、政治って言っても、なんか、やっぱり、「勉強」でしかなくて、教科書の中の「話」でした。
たとえば、経営学を専攻している学生にしても、将来、会社を起こすわけでもない人が大半ですよね?正直、なんで、それ、学ぶ?って思いますよ。
思うに!経営者が、経営学を学び、活動家が社会学や心理学を学び、環境を訴える人は環境学や物理学、化学を学ぶのが、理にかなってる。20歳くらいで、まだ、自分の進路が見えないのなら、浅く広くで良いのでは?と個人的には思う。
僕は今、来年から、本科生に切り替える際の選考に迷っています。
心理か、社会か
そして、本科になったら、サークルを作ってやろうとたくらんでいる。。。
あればいいのに、放送大学の放送サークル。
10月からの入学が、8月締め切りなので、共に入学したい方、一緒に大学生やりましょう♪
サークルやりましょう♪
ちなみに、ラジオ番組を作るとかなんとか、そういう面接授業が、授業案内にありました。
さすがに、経験者がノコノコ受けるのもやらしいので、僕は受けませんでしたが、なんか人気あるみたい。
語学のスクーリングの講義も充実していて、45分×6コマで5500円だから、ちまたの語学スクールより安いでしょ。学生証もゲットできるし。
カルチャースクール好きならば、放送大学でスクーリング授業を受けまくるのも面白いです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
二十歳前後の頃は、自分が何に向いてるかとか、何がやりたいのかとか、かなり漠然としていることが多いですよね。
その頃は広く浅くで、むしろ社会人になって暫くしてから、自分に関係ありそうな専門的なことを学ぶのはいいかな、と思います。
その点で、放送大学はいいですね。
僕も30歳代でやっておけばよかったかな。
これからますます充実した「学生生活」を送れるようにお祈りしていますよ。
SECRET: 0
PASS:
>息吹肇さん
30代で、面接授業に参加すると、まだ、最年少クラスなんです。
肇さん世代でも、若いグループに入りますよ。
仕事でなかなか前に進まないときがあるんですけど、そんな時は、学ぶことで、その日の充実感だけでも、獲得しようと思ってしまいます。スポーツみたいな感じです(^▽^)/
SECRET: 0
PASS:
ボクも30代、なんだか一生懸命勉強したくなってきました!
SECRET: 0
PASS:
>耕太さん
コメント、ありがとうございます!久々にamebaあけたのでおそくなってしまいました。
社会人になってからの勉強はすぐに使える知識なので、ホントに楽しいですよね!