電子書籍にはまってます。

最近、気になるもの
電子書籍
電子書籍で本は、もう20冊くらい読んだかな
「電子書籍」の関連書籍は3冊くらい読んで、作ったるビックリマークとか思ってんだけど
オレみたいな小物が本を書いたところで自己満にしかならん・・・
我ながら、己を知っていますガーン
ボク自身が、読書家なんだけど、さすがに、
偉人と言われた人達や、
成功を収めた人
の著作でないとセレクトしてないっす・・・
自分自身が認める人にならなければ、なんだか、書いていいんだか?と思ってしまう。
しいていえば、小説は、芥川賞も読む
でも、直木賞優先しちゃうかな
案外、本屋大賞も好きだったりする
と、やっぱり、結局、小説だって、受賞作をセレクトしている
どこの誰かわからない人が本を書いても、タイトルと表紙画像だけで買うかな・・・
買わないよね
やっぱり、本を書く前に、己のレベルを上げねば・・・
と思うんです。
どう思いますか?
それでも、以前、素人さんの書いた携帯小説が大流行したこともありましたよね
あそこらへんから、ぼく、そういう市場がまったくわからんのです
むずいむっ
とか何とか言いつつ、
市民活動として、地域の中高生に芝居を教えてきた経験ってば、そこそこなものになってきたかなと思ってるので、そんな地域活動をしている人の参考になればなという感じの書籍を書いてみたい。
書くとこと自体にも意味はありますよね
そのこと自体が経験なんでしょう
たとえ、読まれなくても
とも思ってる(逆説的な・・・目
電子書籍の将来について、一読書家としての予想クラッカー
一、伸びると思います。
お前が言わんでもわかっとるわい!と言われそう・・・
出版コストが抑えられるので、安く本が読めるようになるし、なにより手軽
二、たくさんの素人作家さんが登場する、音楽と同じようにプロデューサーとしてのフリーの編集者がけっこう花型になる。著者名よりも編集者名で本を買ったりするかも。
僕も作品を書き上げるならば、出版社よりも、フリーの編集者さんとタッグを組みたいと思うし。
編集がされていない本はやっぱ読めないか・・・
三、ダウンロード型よりも、クラウド型が定着すると思う
DLすると小さな端末のHD埋めちゃうし、違法コピーの問題もあるし。たくさんの端末を持つ人にとってはオンライン上にあるほうが便利でしょうね。
四、E-PUBの縦書き対応も間もなくの様子。
でも、若い人は、横書きでいいよん音譜って言う感じなのかな・・・
僕、縦書きでないと嫌なんです
あとビックリマーク
英語がある程度読める人は、Kindle for PCがオススメ
パソコンでamazon.comのKindle storeの本が読めます!
kindleの端末も安くなった + 円高で買いかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました