ファルセットを有効活用する歌い方

ライフ

ファルセットの使い方

歌を教える仕事をしつつも、歌を教わることも大事。
身近に先生がいないのであれば、アーティストを先生と見立ててその技術を盗みましょう。

僕の先生は森山直太郎
代表曲の「さくら」は特にファルセットの使い方の素晴らしいお手本です

この歌、上のシまで使います。
僕が作る歌はだいたいソまでしか使ってきませんでした。
それは自分の地声ででる範囲だからです。

そんな僕が「さくら」を歌う場合、技術的にファルセットが必要になります。

でなくなったからファルセットは間違え

出なくなったからファルセットっていう使い方はダメなファルセットの使い方。
逆に出るようになったから地声に戻すのも美しくないわけです。

曲を感じて、声という楽器を使いこなす感じでどこでファルセットに入るときれいか、地声に戻ると落ち着くかを決めて歌い上げると全然違ってきます。

色を塗っていく感じです。
ファルセットのみならず、どこでスタッカートを使うか、カットアウトを使うか、フェルマータを使うか?
まずは感覚的に使わずに、譜面に書き込んで決めて掛かる。
録音してみて、美しいかどうかを検証して、彩りを加えるのが、良い歌の仕上げ方です。

そういう意味で「さくら」はすばらしいお手本になるので、是非、そのことを踏まえて聞いてみることをおすすめします。

コメント