自力子育ても保育園なければ自力も出せない

f:id:tsurugi0720:20160215233226j:plain

さっき、はてなブログで、保育園の入園申し込みに(たぶん抽選かな?)落ちてしまったお母さんと思われる方の、怒りのブログを読んでいました。

言葉がけっこう激しくて、そういう部分でやり玉に挙がってしまいそうだったけど、そういう部分も含めて、気持ちの表れなのかなとも思う。

anond.hatelabo.jp

少子化なのに、保育園が足りていないという社会と経済の逆転現象には常に疑問だ。

需要があるのに運営者がいない。

女性が活躍できる社会へ!とか言いつつ、保育園が足りない。

そんなんじゃ、女性は仕事で活躍できないでしょうが。

政治家のみなさんはスローガンだけは立派。

スローガン掲げてやり遂げた気持ちになるのかな。好きなこと書いてすっきりするブロガーみたいだ。自分も含めて(-_-;)

※不倫議員の事務所には「清廉潔白」っていう四字熟語が貼ってあった。

保育園だけではない。幼稚園だって、入園申し込みの日には前の晩から並んで申し込む光景が全国にある。

公立の幼稚園なんて、どこにある?というくらいに少ない。

うちはもちろん私立です。公立なんかないんだよ。

年末年始に「臨時の子育て給付金を受け取っていませんよ」と行政からハガキが来ていたので受理に行きました。忙しかったせいもあり、2度、催促のはがきを受け取ってしまい、期限ぎりぎりに申し込んだ際、「ちなみに金額はいくらなんですか?」と聞くと、子供一人、3,000円だという。

3,000円渡すために、子供のいる全世帯にお知らせを送り、取りに来ていないところは案内を送り、臨時の窓口を開設して対応していたのか…とちょっとびっくりした。

大学を卒業するまで一人2,000万円

大学を卒業するまで一人2,000万円かかるようだけど、ほとんどの家庭がそんな大金を用意できずに、奨学金に頼り、卒業後の社会人第一歩目で借金を背負わせている。

子供はお金がかかるからうちは一人で、二人で、と生命の誕生と家計を天秤にかける家庭が後を絶たない。ライフプランをコントロールすることは大切なことだけど、そこだけで子供の数を考えるのは何か違うような気もする。

いろいろな社会状況が如実に表れているのに、なぜ、一人3,000円の給付金なんかを払っているんだろう…

子育てをする家庭がどれだけ必死か住んでる世界が違いすぎて全く見えていないのだろうか。ブログを書いてたお母さんみたいに、政治がバックアップしてくれないなら自力で!と思っても、保育園に預けられなければその「自力」だって出せないじゃないか…

決して他力本願なんかではない人の原動力まで奪う社会的現実に全力で向き合っているのか?

子育ての現場に立つ僕らならどこにお金を回すべきか、明白なんですけど…ここ数年、何も変わらない政策、行政サービス。かなりクエスチョンな子育て政策に唖然とする毎日です。選挙待ちです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました