20代後半に初海外という遅れた海外デビューを取り戻すがごとく、陸路の国境を約一年を掛けて渡り歩いた経験を綴っています。沢木耕太郎の深夜特急に憧れて、アジアをほぼ一周。ギターを担いでストリートライブをしたバックパッカーです。

NokScootの荷物の計測、飲料水の持ち込みは?
NokScootでタイ バンコクへ!
まずは荷物の規定から
エコノミークラス:お一人様1個まで重量が7㎏を超えないお荷物(ラップトップPCは+3㎏まで許容されます)
機内持込お手荷物はお選びいただく座席クラスに関わらずサイズが54...

セネガルのビザ申請方法
今月、妹がセネガル人の嫁になる。
かわいがってきた七つ離れた妹だけに、複雑を通り超して、よくわからない状況。
相手が日本人であれば、ちょうど「複雑」レベルだったんだろう( ̄∇ ̄)
とはいえ、年の離れた妹だけど、30過ぎなの...

セネガルに行く!予防接種は早めに準備すべきだった・・・
8月のお盆シーズンは、親戚の国際結婚に出席するためにセネガルに行ってきます。
ぼやぼやしていたら、予防接種が受けられる種類が限られてしまった・・・
横浜の検疫所で勧められたのは、第一に黄熱病。
これは、1回の摂取で10日後から効果...

1号線を北上!バックパッカーベトナム編
なんだかたくさんの大人とも出会った旅なのに、思い出すのは子供の顔ばかり
たしかに出会ってきた大人なんて、およそ酒をすすめてきて、おおはしゃぎしただけにすぎないから酔っ払って記憶から飛んでいってしまっているのです。
ギター弾いて一...

ユーラシア大陸の最南端へ!
初海外の記憶
初海外で、僕は、楽しかった!というよりも、悔しかった!という記憶のほうが大きい。
27歳。
まだ、若い。
若いゆえの感想だったなー。
34歳の今、初めて海外に行ったとしたら、楽しかった!と素直に思...

沼で泳ぐ日本人
またまた過去を振り返ります。
4年前かな?タイです。
これは、スリンとコーサードという小さな村で、子供たちが雨でできた巨大な水溜りで遊んでいるところに便乗してしまった「大人」の姿であります。
近くでは、あわぶくぶくぶく洗濯をし...

海外の日本食。
バンクーバー(カナダ)で寿司を食べました。
僕だって、現地に行けば現地のものを食べる主義なんですがね・・・
なぜに寿司か?
おいしい店が見つからないのと、いわゆる胃にやさしい普通のごはんが食べたくなった。
仕方な...

ソンクランがやってくる
もうすぐソンクランがやってくる。なんて気が早いか・・・タイの正月です。通称、水掛祭り。ご覧の通り大人も子供も水の掛け合いです。カメラはビニールまいて防水体制でのぞみます。いえいえ、カメラ構えているヒマはない、平和な戦争ごっこなんだから。外...

チャーン島へ行け!
タイのリゾートといえば、プーケットがまず思いつくと思いますが、ここチャーン島は穴場です。もちろん、外人さん(僕たちも含めてですけど)も結構いるんですけど、タイ人が来るリゾート。ゲストハウスで出会う旅人にはいつもチャーン島をすすめていました。...

ビエンチャンからルアンパバーンはおえおえバス
ビエンチャンにはタイのノンカイから陸路で到着。タイだと国境の果てに来るにしても寝台列車やVIPバスがあって楽チンすぎて申し訳なくなるほど。さてはて、ラオスではどんなもんか?ビエンチャンに来たのは2回目なので今回は街そのものが世界遺産だという...