お金の話 | 住宅ローンとカードの話
- 2015.09.08
今日は,久々にアメブロを書きますと同時にFPらしくお金のお話です。 この度、人生に1回、多い人でもおよそ2回くらいしか買わないもの、そう、家を買いました。 僕は経営者なので、お勤めの方よりも、収入が不安定な人種とされて、一般よりも3倍の収入があってはじめて、同等のローンが組めると言われています。 実際、どうだったか? そんなこともなかったです。僕の収入がおかげさまで、実質、安定していたというのもあ […]
フリーランス ラジオパーソナリティー Web制作会社経営
今日は,久々にアメブロを書きますと同時にFPらしくお金のお話です。 この度、人生に1回、多い人でもおよそ2回くらいしか買わないもの、そう、家を買いました。 僕は経営者なので、お勤めの方よりも、収入が不安定な人種とされて、一般よりも3倍の収入があってはじめて、同等のローンが組めると言われています。 実際、どうだったか? そんなこともなかったです。僕の収入がおかげさまで、実質、安定していたというのもあ […]
ボクの保証レベルが高いらしい。 来月から事務所を開設するということで、今日、不動産屋さんに契約に行ってきました。 ここで、ラジオ番組、ポッドキャスト番組、YOUTUBE番組を作っていくぞ 舞台演出家の延長で、更にラジオやテレビのMCの経験を活かして、一般の方が作る番組のディレクター or プロデューサーになるのだ。 ワンルームスタジオから番組を発信! で、その事務所の契約の話なんですが。 保証人を […]
どん底に落ちたことありますか? どん底で連想するのは、お金、恋愛、仕事。 そういうシーンでどん底を経験したことがある人ならば、わかると思う。 自分がどん底なのに、赤の他人の幸せなんか考えられるか…と。 海外の貧困に焦点を絞っているNPO法人やNGO団体の人から言わせれば、あなたのストレスなんかストレスじゃない。 世界にはもっと不幸な人がいる。 もしくは、こんなことも言われたこともありませんか? ス […]
仕事ができる人、成功できる人、どんな人ですか? 前に、バラエティー番組で最近ではめっきり姿を見かけなくなった経済学者の森永卓郎さんが言っていた。 お金持ちになれるのは、よっぽど頭がいいか、よっぽど悪い奴かのどっちかです。 その極端な論調が好きだったんだけど、揚げ足取られやすいですよね。 僕の周りには、役者、ミュージシャンをはじめとする芸術家がたくさんいる。それは、類が友を呼んだ結果ですが、最近では […]
芸術を仕事にできますか? 公私混同している時点で趣味から抜け出せない。抜け出せなかった。
無印ポイントみたいなのが、いつのまにか1000ポイントあって、なにかネットで買おうかと思ったら、だいたい送料525円なんですね。 475円の買って、チャラか・・・しかも、これ、あと2日くらいで切れるらしい。 放っておくか? おもろない。 調べてみると、無印良品には、寄付という「商品」があって、サクッと寄付しておきました。 うん、良いことをした。 でも、なんか、このポイントで寄付っていうのは、良い仕 […]